2010/01/30

マグハーブとチューリップ。

社会人になってから今度の4月で7年目に突入。

オフィス業務が始まった5年前からずっと会社で使っているマグカップが、ついに劣化。気がついたら、大きな亀裂が走ってた・・・。

暮らしのデザインの懸賞で当たった(私はよく懸賞に当たる)ものだけど、可愛いし、何だか社会人の記念ではないけれど、私の成長と共にあったものなので捨てるなんてことができないため、ハーブの鉢として活用することに。ビニールの簡易鉢ごとマグの中に入れれば、水をあげてもちゃんとはけるだろうし。

アップルミントのハーブです。

アップル???!!

ペパーミント買ったつもりだったのに・・・。アップルってなんだ?

【アップルミント】 ※ネット調べ。
・食べられて、飲めて、入浴剤になる。
・強い
・直射日光がずっと当たらない、日当たりの良い場所が好き
・湿った土を好むけど、水をあげすぎると根腐りする

育て方はミントと同じ感じ。アップルのような甘い香りがするからアップルミントというみたい。私のはあまり香りを感じないけれど・・・。まあ、いいか。

そういえば、初めてのハーブです。

そしてこちら。そろそろ植えてから3ヶ月半になるチューリップ

こんなに大きくなりました!

開花時期は4月~5月のはずなのに、成長が早いんじゃないか??3月には咲終わってしまうんじゃないか??と、少し心配になったけれど、近くのお花屋さんで売られているチューリップも、同じくらいの大きさだったので大丈夫。安心しました。

さて、今日はこれからヨガに行きます。
うちから徒歩3分のところにあるカフェで開いているヨガ教室に初参加です。

2010/01/26

猫の散歩道。

少し前のお話。

新年のお休みに東京大学へお散歩に行きました。

東大には猫がたくさんいますが、どの猫も人馴れしていて大人しく、近づいてもあまり逃げません。
いつものように、正門近くの藤棚で猫を発見。この子はよくこの場にいます。

ついていってみた。
広大な敷地を悠々と横切る。
さすがにここは入れない。
角を曲がって・・・
一休み。
再度出発。今度は三四郎池方面に。
トラ猫さんと合流。そして険しい山道へ2匹で消えていきました。
私は三四郎池へ。
階段を昇って戻ると、綺麗な紅葉があります。
最後はクロネコの登場。
今年も楽しい東大構内です。

2010/01/25

簡単サラダとトマトリゾット。

今夜のご飯は簡単サラダとトマトリゾット。
仕事から帰って来た20時から作り始め、旦那さんが帰宅する21時ジャストに出来る、1時間の簡単ご飯です。


≪パリパリベーコンとジャガイモの簡単サラダ≫
【材 料】 2~3人分
◆ ベーコン    ・・・ 4枚
◆ ジャガイモ   ・・・ 1個
◆ ベビーリーフ ・・・ 1パック (手抜きの秘訣)
◆ お塩      ・・・ 小小さじ1 (くらい)
◆ パルメザンチーズ ・・・ 少々 (お好みでなくてもOK)
◆ 好きなドレッシング

【作り方】
①ジャガイモをサイコロ状に切って、お水につけておく
②お湯を沸かして沸騰したら、塩を入れて、ジャガイモを茹でる
③ベーコンを1×2位の短冊切りにする
④7分くらい茹でたらザルにあげてお湯を切る
⑤ジャガイモを茹でたお鍋で油を引かずにベーコンを炒める
⑥ベーコンに焦げ目が付いてパリパリになってきたら、水分を飛ばすようにジャガイモも炒める
⑦器にベビーリーフを入れて、ベーコンとジャガイモをいれて出来上がり

※うちはシーザーサラダドレッシングをかけました。


≪ツナのトマトリゾット≫  ※今回は以前作ったものより改良してみました。
【材 料】 3人分
◆ お米  ・・・ 1合
◆ お水  ・・・ 300 cc
◆ コンソメ顆粒  ・・・ 小さじ2
◆ たまねぎ  ・・・ 小さいの1個
◆ にんにく  ・・・ 1かけ
◆ ツナ缶  ・・・ 1缶
◆ カットトマト缶    ・・・ 1缶
◆ トマトケチャップ ・・・ 適量 
 (うちは濃い味が好きなので、大さじ6くらい入れました。でも濃すぎた・・・)
◆ オリーブオイル  ・・・ 小さじ2 (くらい)
◆ 塩・胡椒      ・・・ 少々
◆ パルメザンチーズ・・・ 少々 (お好みでなくてもOK)

【作り方】
①にんにく、たまねぎをみじん切り
②大き目のフライパンにオリーブオイルを引いて、にんにくを炒める
③にんにくの香りがたったらたまねぎを炒める
④たまねぎがしんなりしたら、少しだけオイルを切ってツナ缶を全て入れる
⑤ツナを少し炒めたら、お米を洗わずに入れて炒める
⑥ツナと混ざってお米が茶色っぽくなったら、お水とコンソメを入れる
⑦カットトマト缶を入れて木ベラ混ぜて、お好みの量のトマトケチャップ、塩・胡椒を入れる
⑧ときどき木ベラで混ぜながら、お米がひたひたになる水分量になるまで強火にかける
⑨水分量がちょうどよくなったら、蓋をして弱火で10分
⑩10分経ったら、火を消して蓋をしたまま10分寝かせる
⑪器にもって、お好みでパルメザンチーズをかけて出来上がり


どちらも簡単で美味しいご飯になりました。リゾットはまだまだ安定した味が作れないけれど、なかなかいいせんになってきたように思います。

バターケース。

前の職場でお世話になって、思わず憧れてしまう素敵な生き方をされている方

素敵な食器や家具に囲まれて、どこでこんなに素敵なものを見つけてくるんだろう、というものに囲まれて生活されています。

その方が「遠慮せずに結婚のお祝いで欲しいものをリクエストしてね」と言ってくださったので、バターケースをリクエストしました。

そして日曜日、戴きました!!
やっぱり素敵なセンス。ポーランド製のハンドメイドのバターケースです。Ceramika Artystyczna というお店のものです。


器の中にもかわいい絵が描かれています。ハンドメイドなので全く同じデザインのものはないけれど、似たような感じのシュガーポットもあるみたいで、「揃えたい~」と思っています。


実は、私はこれまでバターケースという存在を知りませんでした。
実家の母も祖母もそうしていたように、使う分だけバターを出して、また銀紙に包んで冷蔵庫にしまう・・・。そんな生活でした。

バターケースって、何のためにあるの??という感じでしたが、今回お祝いをくださった方が使われている様子を見て、「なんだか素敵!!お洒落!!」と私も憧れてしまったのです。

大切に使い続けたいと思います。

2010/01/24

絶品!簡単!明太子パスタ

【材 料】 2人分
◆明太子 ・・・ 1.5はら
◆バター ・・・ 20g~30g 
◆焼のり ・・・ 1枚
◆パスタ ・・・ 200g
◆パスタを茹でる塩 ・・・ 適量
◆お醤油 ・・・ 少々 (これが決め手)
◆オリーブオイル ・・・ 少々


【作り方】
①お鍋にお湯を沸かし、お塩を入れてパスタを茹でる。
②明太子を包丁の峰(背の部分)で明太子の中身を削ぎだす。
 ※皮は使わないので食べます。
③明太子の中身をボールに入れて、少々のオリーブオイルを混ぜほぐす。
④パスタが茹で上がったらザルにあげ、パスタのくっつき防止のためバター1/3を入れる。
⑤パスタを茹でた鍋に残り1/3のバターを入れ、鍋の余熱で溶かす。
⑥パスタを⑤の鍋に戻し、明太子と残り1/3のバターを入れ絡める。
⑦お醤油を少々。(これが決め手)
⑧海苔を火で炙ってパリパリにする。
⑨パスタをお皿に取り、海苔を手で砕いてパスタにかけて出来上がり。


すっごく簡単で、絶対に美味しく出来ます。
明太子の代わりにタラコでも出来る、絶品のパスタです。

2010/01/18

お菓子。

私にはなぜかお菓子がよく集まります。
職場でなぜかお菓子をよくもらうのです。チョコレートが多いです。

家ではあまり食べないのですが、仕事中はなんだか口寂しくて、コーヒーと一緒にチョコレートをよく食べるようになりました。

そうすることで、体重は日に日に増加。

少ししか食べていないのに、何でこんなに増えるのか・・・というくらい、間食って体重を増加させます。

年末にいただいたモロゾフのチョコレートも、ようやくこれで食べつくしです。
でも、それと代わる様にゴディバのチョコがやってきました・・・。

うれしいけど。。。

年末年始はもちろん仕事はなく家で過ごしていたのですが、お節なんかをたくさん食べても体重は増えませんでした。むしろ減った。

間食をやめるだけど、2キロは痩せられると思いました。

2010/01/16

magical pen

アメリカ人の英語の先生に教えてもらったペン。
なんと、このペン・・・

書きます。









消せます。後ろのラバーで。

※他のペンのインキは消せません。このペンでないとだめです。






テキストにラインを引いて、インキが乾かないうちにテキストを閉じるとインキがすれて字が薄くなってしまうという問題はあるけれど、非常に便利です。

東京駅の大丸に入っている文房具屋さんで、たくさん売っています。

◆ Frixion Ball (Pilpt)  1本 210円

2010/01/09

メディカルハーブの資格あれこれ。

ちょっと興味をもったら直ぐに調べたくなる性格(でも長続きしない・・・)。
メディカルハーブの資格について調べてみました。
(ネットで調べた範囲なのと、一部主観的な感想ありです)

日本メディカルハーブ協会(JAMHA)によると、次の4つの資格があるらしい。

①メディカルハーブコーディネーター
    ・・・ 家庭でハーブを楽しむレベル
       アロマショップなどで働く方のための、サービス知識の向上
       ②ハーバルセラピストへのファーストステップ

②ハーバルセラピスト
    ・・・ ハーブ活用法の知識があるレベル
       ショップなどでメディカルハーブを生かしたライフスタイルのアドバイスができる

③ハーバルプラクティショナー
    ・・・ 第3者に治療目的でハーブを調合できるレベル
       メディカルハーブの講師ができる

④ホリスティックハーバルプラクティショナー
    ・・・ 基礎医学をベースにハーブでの代替療法を提案できるレベル
       ホリスティック医療の専門家
       ※このレベルはかなり難しいらしくて、薬剤師さんや看護師さんが多いらしいです。

----

①と②~④には大きな違いがあります。知識レベルの差だけではなく、資格取得の方法も異なります。

②~④は同協会に所属して専門教育を受けたあと、専門試験に合格して認定される資格です。

①は、メディカルハーブ検定を受けて(専門教育不要、つまり独学でOK)、合格後に同協会に所属し、有料の講習会を受けて認定されるものです(つまり試験に合格しただけでは①メディカルハーブコーティネーターにはなれない)。

ちなみに、①の資格が無くても、いきなり②ハーバルセラピストの学校に通うところから始めることもできるそうです(③ハーバルプラクティショナーと④ホリスティックハーバルプラクティショナーは②の資格がないと駄目らしいけれど)。

じゃあ何で①メディカルハーブコーティネーター資格と検定試験があるのか、というと、、、

もっと身近にハーブを嗜み、広めてくれる人を増やすため。
専門教育を受けるまではいかなくても、ちょっとした知識を持ちたいという人のため。

なのだと思います。(協会費獲得も必要ですし(悪いことではなく、当然のこと))。

私がもっとも気になったこと、、、

資格取得の流れと必要な経費はどのくらいか。

それは、また次回。

2010/01/08

メディカルハーブ。

スウェーデン式リフレクソロジーのエルバ
なんだか体がまっすぐしないなぁ、とか筋肉の調子が悪いなぁと思う頃になると利用します(だいたい4ヶ月に1回のペース)。

ここのサロンはフットケアもあって、かかとのザラザラや角質を丁寧にケアしてくれるのがいいところ。スタッフも「アルバイトです!」みたいな感じじゃなくて、ちゃんとしている方が対応してくださるので安心です。

ケアが終わったあと、必ずハーブティーを出してくれるのですが、先日行ったときに初めてハーブのコラムレターをもらいました。

「エキナセア」
風やインフルエンザにお勧めのハーブ。

・免疫機能の向上
・感染症からの回復
・発熱やのどの痛みなどの炎症の緩和


これを読んで驚きました。

まるでお薬みたい。

大学卒業後、ずっと病院で働いてきた私はちょっとした風邪でも気軽に風邪薬の処方を受けるようになりました。頭が痛ければ、生理痛があれば痛み止め。

でも、昔はそんなものを飲まなくても対処できていたよなぁ、、、と常々思っていたのです。

お薬は確かに効果はあるけれど副作用もあるだろうし、、、人工的に作られたもので体に優しいものでは決してないだろうし、、、自然治癒力は落ちるし、、、

そう考えたとき、明らかに大きな病気でない体調の変化(鼻が出るとか、のどが痛いとか)があったとき、ハーブだったら優しくて自然に近い治癒効果があるんじゃないかなって、ちょっと考えたのです。

なんとなくは知っていたけれど、このレターを読んで科学的に証明された効果を持つハーブに興味が沸きました。

うちの旦那さんは、ものすごい種類のアレルギー持ちです(ちなみに私は花粉症すら無いです)。昨日も鼻が詰まって眠れない・・・と苦しそうでした。

そのため、ユーカリのアロマを炊いてあげました。
「ユーカリは花粉症にいい」と聞いたので、以前、無印良品でアロマオイルを買っておいたのです。
私は正直「気休めだろう」程度だったのですが、なんと驚いたことに少しだけ鼻が通るようになったそうです。(香炉から直に香りを吸っていたけれど・・・)。しかも、朝には香炉が置いてある側の鼻はあまり詰まらなかったとか。

ここでも自然療法の治癒効果(なのか?まだ分からないけれど・・・)らしいものを感じたように思いました。

旦那さんのアレルギー緩和のためにも、色々勉強したいなと思ったわけです。

2010/01/07

誕生日のお花2010。


2010年1月6日。旦那さん34才の誕生日でした。

平日だったのでおうちでささやかなパーティーをしました。
写真はプレゼントのブーケです。

結婚式でお花を選んでから、空間に彩りを与えるお花が好きになりました。
昔は綺麗だけどお水をかえるの面倒だなぁ・・・って思っていたけれど。


素敵!!

2010/01/05

成長する緑たち。

こんなに小さかったチューリップも。

花瓶の縁までは届いていなかったサボテンも。
こんなに大きくなりました。

頭の葉っぱだけ育てている人参も伸び放題。
緑が育つのって、とてもうれしい。

人参の葉っぱは食べちゃうのがもったいない・・・。

2010/01/04

2010年の抱負。

2009年

昨年末は満足な大掃除を敢行し、環境も気分も最高の状態で新年を迎えました。

模様替えまでしてしまった。狭い部屋なのに、家具の配置をかえただけでこんなにも快適に過ごせるなんて・・・。これでお友達を堂々と招待できます。

2009年

いろいろありました。

私にとっては最大のイベント。 結婚。

こんなにいいものだとは思わなかったわ。結婚って。

って、思った2009年でした。365日もあるのに、多分それしかないというくらいインパクト大。
精神的に落ち着いて、なんだか仕事も楽しくなっちゃって、全てがいい方向に向いています。

さて、2010年。

今年はどうなるだろう。

今年のテーマは忍耐力。
結構直ぐ投げ出しがちなタイプなので、物事を続ける力を養いたいと思います。

それから具体的な目標としては、仕事でも必要な語彙力・語学力のアップ。それから、論理的に話すことを身に着けたい、データや数値を示して理屈にあった議論をしたいと思います。

2010年もいい年になりますように。